こんにちは!じん坊です!
いざミラーレスや一眼レフを購入しようと思って色々と物色しても結局なにを買えばいいかめちゃくちゃ悩みますよね。
悩みに悩み考えた末にカメラ素人の私が出した答え・・
- 結論 なんでもいい!
結果的に私はSONY α6400 を購入しました。
こんな適当な結論だけだと怒られてしまいそうなので理由も説明します。
いくつかのネット記事も読み、〇〇の△△は✖️✖️のシーンにおすすめ!とか細かく説明はありましたが、全くの素人からするとそれすらも意味不明です。
家電量販店に出向き店員さんに勇気を出して聞いてみても返ってくる言葉はまるで呪文を浴びせられてるようでちんぷんかんぷんです。
全くの初心者なので仕方ありませんが知識が無さすぎるのもなかなしんどいですね笑
最低限のカメラの基礎知識
一口にカメラといっても多種多様なものがあります。
メジャーなメーカーだけでもSONY、Nikon、Canon、OLYMPUS、Panasonic、富士フイルム等が存在し各メーカーがデジカメ、一眼レフカメラ、ミラーレスなど様々なカメラを販売してます。
そんな状態で私たちのようなカメラ初心者がカメラを選ぶのは大変なことです。私自身もネットで調べたり電気屋の店員さんに聞いたりと物凄く悩みながら決意から購入まで一ヶ月近くかかってしまいました。
この記事を読んでいると言うことは一眼レフかミラーレスのどちらかをお探しだと思うので、まずは簡単に違いを把握していきましょう。
サイズ感の違い
ミラーレスの方が軽量かつコンパクト、一眼レフは比較すると大きめで重厚感があります。
ミラーの有無とファインダーの違い
一眼レフはレンズから光を取り込み内部のミラーで反射させてファインダー(覗くところ)に届けます。イメージとしては鏡で見たままがリアルタイムで見れます。(光学ファインダー)
ミラーレスはレンズから光を取り込み内部で電子処理された映像が液晶モニターもしくはファインダーに映し出されます。処理の一手間がかかるため目で見てる情報から若干のタイムラグが発生します。
それぞれの特徴
ミラーレス
- 軽量でコンパクト
- ピント合わせ(オートフォーカス)の精度が高い
- いままでにない機能を搭載機種も多い
一眼レフ
- 動く被写体へのピント合わせが早い
- 交換レンズのバリエーションが豊富
- バッテリーの持ちがいい
細かく違いを比べ始めるとややこしくなってしまうので、初めて本格的なカメラを購入する場合にはなんとなく構造の違いがわかる程度で問題無いでしょう。
一眼レフとミラーレスどっちがいいの?
どちらにもそれぞれの良さがある為、一概には判断できません。そこで購入した後にどんなカメラライフを送りたいかを想像してみましょう。私が考えるパターンを挙げておきますので参考にしてください。
一眼レフに向いている人
- 本格的なフォルムや重厚感を味わいたい方
- 何をと撮るのかある程度決めている方
- こだわりが強い方
ミラーレスに向いている人
- 手軽さ、持ち運び安さ重視の方
- 気軽に持ち歩き目に留まったものを撮りたい方
- とりあえずカメラデビューしたい方
こんな具合でしょうか。あまり大きな声では言えませんが知り合いのカメラマンさんいわく、最近のカメラは一眼レフもミラーレスも性能が高く正直どちらでも大差ないそうです。
まして私のような初心者では違いの区別すらできないのであれば、まずは思い切ってデザインの気に入ったものを購入したほうが愛着が湧くのかもしれませんね。
私が SONY α6400にした理由
まずカメラのブランドで私が思いつくのはSONY、Canon、オリンパス、ニコンぐらいな物でした。
その中からSONYに決めた理由は<自宅のテレビがSONY製品>だったからです。
おいおいそんな理由かよ!とツッコミが聞こえて来ますね笑
カメラの購入は初めてで分からない事ばかりですが、もっと大きい括りをすれば<家電製品>です。
家具を買おう思ったらとりあえずニトリに行く。全くこだわりもなく知識もないなら、むしろこれぐらいの感覚で問題はないと思います。
SONY製にしようと決めから再度ネット検索です。SONY・カメラで検索するといくつかシリーズが出てきます。
ここで目に留まった救世主ワード<エントリーモデル>です。
エントリーモデルとはカメラ初心者向けに入門機として販売されているカメラのことです。
金額的にも約13万円程度で私の予算内でしたので購入を決めました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
カメラを購入するのは初心者とはいえそれなりに高額な買い物なので悩む気持ちは当然あります。
メーカーや性能、デザインや金額など考え始めたらキリがありません。
しかし大事なことはカメラに触れ写真を撮り飾ったり共有する体験ではないでしょうか。
知識がつき、こだわりが出てきたらそれに対応する機種にグレードアップできます。
一生そのカメラしか使えない訳ではないので、まずは深く考えずに予算内で気に入ったものを購入し写真家デビューをしましょう。
この記事が初めてのカメラ選びの参考になれば幸いです。
コメント